クラウド型 経営改善作成ソフト「Kスマート」「Kスマート未来計画」

補助金や助成金の活用方法

  1. Kスマート未来計画TOP
  2. 経営改善の必要性
  3. 補助金や助成金の活用方法

補助金・助成金とは

補助金や助成金の活用方法

補助金及び助成金は明確な事業展開・目的を持ち、それに沿った取り組みを推奨するために国や地方の公共団体等から支給されるお金となります。

財源は公的資金から出されるものなので誰でも貰えるわけでなく、申請や審査など一定の条件が必要な場合があります。

補助金・助成金のメリットと注意点

  • メリット① 返済不要
    補助金・助成金は国や公共団体など人材開発や社会貢献をサポートするために行う制度でその方針に協力した企業に融資ではなく支給するので返済する必要はありません。

  • メリット② 事業拡大のチャンス
    補助金や助成金には、自社だけでは引き受けられない大きなリスクを引き受けられるようになるという効果があります。新たなチャレンジをする時はぜひ有効に使い、事業拡大に役立てて下さい 。

  • メリット③ 信頼度アップ
    補助金や助成金が支給されれば従業員のためになる事を積極的に行っている良い会社ということになり、国や自治体などからお墨付きを頂いたことで社会的な信頼度が向上することになります。

  • 注意点① 支給は後払い
    ほとんどの補助金・助成金は後払い制になっています。
    支給金は先に出るものと思わないで申請した事業総額と同額の資金を用意するようにしましょう。

  • 注意点② 支出する時期に注意する
    補助金では事業期間を定めるのが一般的です。この事業期間に支出した経費以外は経費として認められず、補助を受けられないこともあります。
    事業期間は年度末ではなく少し早めに設定されているケースが多いので注意が必要です。

  • 注意点③ 事務処理を怠ると受け取れないケースがある
    事業期間終了後、一定期間内に報告書や支払証憑類を提出する必要があります。この提出書類がいい加減であったり、目的外に経費を支出していたりすると、支払が拒否されることがあります。

  • 注意点④ 検査が入る可能性がある
    補助金・助成金を受けた企業は、会計検査院の検査を受ける可能性があります。しっかりと事務処理し、正当な目的で費用支出していれば問題ありませんが、いい加減なことをやっていると、指摘される可能性があり最悪の場合、返金を求められることがあります。検査が入る可能性があることを認識した上で事務処理を行って下さい。

  • 注意点⑤ 支障が出ることも
    補助金や助成金を受けようと思うと、申請期間から支給後も事務処理が増えたり、時間的な制約がついたりと面倒な作業をこなすことになります。何でももらえるものはもらっておこうという考え方では反って事業に弊害を起こしかねない点もあり、これらの制度を活用するには明確な目的を持って行うことをお勧め致します。
補助金や助成金の活用方法2

「助成金」や「補助金」という言葉は必ずしも明確に区別されていないということです。各々の制度の内容をよく理解した上で、活用するようにして下さい。

全国規模、市区町村単位など大小さまざまなものが存在します。申請内容に沿った取り組みでなければ資金の交付は受けられません。事業内容に合った制度を探すようにしましょう。